「薬草園」開園支援のお願い
この度は東日本大震災からの復興のシンボルとして、巨大津波で壊滅した石巻市雄勝町に『薬草園』を開く為のご支援を賜りたく、ご案内申し上げます。
慰霊と防災教育、更には被災者と支援者の交流の場として開かれた一般社団法人・雄勝花物語(非営利)さんが、震災より10年を節目として『薬草園』を造られるとお聞きしました。
震災直後から慰霊を続けている旧大川小学校の近隣であること、「薬」が人を救うこと、「薬」がお薬師様に他ならないことから、お力添えさせて頂きたいと思いました。
この支援の輪に一人でも多くの方に手を携えて頂きたく、ここにお願い申し上げます。
支援金は一口2000円。
振込先は支援活動の協力会社「やまとびと」の支援振込口座までお願いいたします。
尚、「やまとびとツアーズ」さんのホームページからは、クレジットカード決済もご利用になれます。
ご賛同者にはお礼にもなりませんが、私の直筆色紙を4月中旬までにお送りします。
合掌
●やまとびとツアーズ
振込先情報
銀行名 南都銀行 支店名 桜井支店 種別 普通預金 口座番号 2324867 名義 やまとびと災害復興支援窓口 代表 堀井清孝
週刊朝日 1月29日号に掲載されました。 日本で唯一の「足」の総合病院である下北沢病院の久道勝也先生(足病医)との対談が掲載されました。ご縁がありましたら、ご一読ください。
定期法話再開のお知らせ 11月1日より毎月5日の薬師寺玄奘三蔵縁日の法話をはじめとして、全国各地で行ってきた法話会を再開させていただくことになりました。 全国各地での法話の日程につきましては詳細が決まり次第、当ホームページでお知らせいたします。
『徹奘流オンライン法話』のご案内 コロナ禍によって 今までの形での法話が難しくなり、これを機にオンラインでの 法話を勤めたいと願っていたところ、朝日新聞社・寺社文化財みらいセンター様のご協力を得て、「徹奘流オンライン法話」の配信が 9月18日から始まりました。 是非、ご視聴ください。 詳細・お申し込みは コチラから
メール配信による法話のお知らせ 11月1日から法話会が再開されますが、メール配信による『メールde法話会』は引き続き配信させていただきます。 配信をご希望の方はメールアドレスのご登録をお願いいたします。
毎月5日の玄奘縁日の法話の講師を勤めています。 奈良・薬師寺で毎月お寺で法話をしています。 午後1時から玄奘三蔵院での法要ののち、午後2時からまほろば会館にて1時間の法話を勤めています。 奈良・薬師寺にお参りいただけるのならばこの日を選んで法要・法話にも参加してください。 なお、1月と5月は休講ですので、ご注意ください。
